潔癖アクアリストの奮闘記

潔癖症だけど魚を飼育したい!でも水跳ねが気になる...何回手を洗えばいい?水替えは?そんな小娘の奮闘記です。

                 


こんばんは~~~!!!


さてさて、わたくしぱぐりえるが一番力を入れている品種は松井ヒレ長メダカです。

過去の記事にも書いた通りヒレが長くて白い魚が好き・・・

もう、松井ヒレ長さんはもうドストライクですっ!!!



今回のブログはどんな内容にしようかなぁといろいろ考えたのですが、育てたことのあるメダカを紹介します.。゚+.(・∀・)゚+.゚

※我が家での購入、飼育体験です。

                 


幹之

定番の幹之です!
初めてメダカの中で好きになった品種がこれです。

金魚すくいのイベント情報を探していたらメダカすくいを見つけて行ってみたんです(笑)

メダカ屋さんが農園まで来ており、1回500円でした!!

幹之でも青、ゴールド、ピンクとか色々あるみたいですね。

私はまだ見分けがあまりつかないです・・・。

どうやって見分けているんでしょうか;;


でもでも・・・白幹之が好きです!!!

見分けれないのに好きって言ったらダメですかね(;´Д`)

うーん・・・ぱぐりえるは青く光ってる幹之より白く光ってる幹之が神秘的に感じます。

我が家の幹之(多分)は白系と青系どちらもいて、卵を孵化させるとちょいちょい白が出ますが青のほうが多いですね;;

選別して掛け合わせをきちんと考えたら変わっていくのかなぁと思いながら別の種類に力を入れているので放置しちゃってます(;'∀')

                                 

松井ヒレ長メダカ

最初にも書いた通り、一番力を入れて飼育しているメダカです。

最初の入手方法はヤフーオークションで売っていた卵です。

青系ですが鉄仮面でヒレも長くて、奇形も少なくてとても満足でした。

たしか1200円+送料数百円 だったと思います。

現在は今は我が家の白幹之と掛け合わせています。

後々紹介していきますのでお楽しみに(^o^)/


                                 


黒ラメメダカ

ヤフーオークションとメダカ専門店で購入しました。

卵はヤフオクで600円+送料数百円 だったかな・・・

ラメが少なく「こんなものなのかなぁ?」と、ちょっと期待外れの子たちでした。

メダカ専門店で購入した子はすごく綺麗で1匹500円でした。

値段相応なんでしょうかね(;'∀')



                                 

星河ラメメダカ(せいが)

こちらもヤフーオークションです。

値段は黒ラメと同じくらいです。

商品名は「星河ピンクゴールドラメメダカ」でした。

うーん・・・ピンクもゴールドも私の目ではわからなかったですが、白っぽくて綺麗です(笑)

幹之にラメが入ってる感じです。

いつか松井ヒレ長メダカと掛け合わせてみたいなぁ


                                 

月虹(げっこう)

はい、こちらもヤフーオークションです。

私の孵化させる環境が悪かったのか、奇形が多くてまともな魚が出なかったです;;

星河ラメと同じ環境にしてたはずなのですがなにがだめだったのか(;'∀')

背中の体内に少し光がある感じでした。

縦に泳ぐ魚やダルマばかりでショック・・・でも祖母と母からは「ダルマじゃん!」と好評でした(笑)


                 

今は水槽に少しですが余裕があるので新しくメダカを飼おうと思っています。

その時はまた紹介します♪


                           

こんばんは、記事を書くときは「病院の待合室のBGM」を聴いているぱぐりえるです!!

「好きな歌を聴きながらだとテンションが上がりすぎて作業にならない」という方にはとってもおススメですよ!!!!!!!(同じ人いるのかな?)


さてさて、今日は アクアリストへの道【前編】 の続きを書かせていただきます(´∀`*)

どうかお付き合いくださいませ~~
                           

新居での魚飼育

新居に引っ越し後は少量のメダカを玄関の横で飼育していました。

屋外なのでうつの症状が酷いときは母、祖父母に手伝ってもらいました。

この時から「室内で飼育出来たらいいのに」と思い始めていました。

ですが、室内飼育をするにはとても大きな壁4つもありました。


・水を捨てる場所がない
・2階に水道がない
・飼育水が床に落ちたときのストレス
・部屋が狭い
う~~ん難しい!!!!!!!

でもでもでも!!現在は上記のすべてを解決しているので詳しく書いていきますね。

                                 

>水を捨てる場所がない

これ、本当に悩みました。悩みに悩みました。

だって水替えのたびに捨てる水を持って階段を上り下りするなんて・・・

階段で転んで飼育水をこぼしてしまった時のことを考えるだけで憂鬱でした。


「窓から飼育水を捨てるのはどうだ!?」

そんなことを思いついた私はやりましたよ、換気口を開けてエアチューブを通しました

エアチューブってあれですよ、見なれたエアレーションに使うやつです。

まあ、結果は失敗に終わりました(゚д゚)、ペッ

窓付近にはPCとベッドが置いてあり、飼育水を扱うのはモヤッとしたので窓作戦はもう考えないと思います。多分。


窓作戦が失敗したぱぐりえる・・・今、どうしてると思いますか?


こっそりトイレに捨てることにしました。



実は飼育する前に提案したんです。「トイレに飼育水捨てても良い?♡」と・・・

ぱぐりえる母「ダメ♡」

ですよね~~~~~~~!!!!!!!


内緒にしてくださいね・・・

家族にこの記事を見られたら確実に怒られそうです・・・


もし良い方法がある方は教えてください;;

                                 

>2階に水道がない

これってかなり大問題ですよね・・・

蛇口をひねるだけで水を使えるのと、水を汲みに行き運ばないと使えないのは水替えが嫌になってしまいます。

面倒ではありますが緩和方法はいくつかあります!

①1Lのペットボトルに水道水をいれて運ぶ
  水槽が少ないうちはこれでOKです。
  階段を降りるたびに持ち運ぶようにしていました。
  キャップをしめれば水がこぼれる事もありません!!
  カルキ抜きはダイソーで売っている固形を1粒入れるだけでOKでした。
  ※我が家では問題ありませんでしたが、自己責任でお願いします。

②8Lのバケツに水道水をいれて運ぶ
  
これは正直大変ですが、現在はこの方法で水を運んでいます。
  8Lは力のない私の限界重量です。ダイエット兼、筋トレです!

  バケツは水道水のみ入れて清潔にしています。
  カルキ抜きを入れる前なら飲めるくらいにしているのでこぼしても拭くだけでOKです。
  床掃除にもなりますよ!!!

  あれですね、コップにお茶を入れて2階に持っていく感覚



  ちなみにバケツを綺麗に保つ方法は下記のとおりです。

  バケツ
   ↓
  計量カップ(500ml)で水をくむ
   ↓
  計量カップに飼育水が跳ねないように水槽に入れる

  
  
  ※汲み置きの水は埃が入らないようにチラシでも何でもいいので蓋をしてくださいね!!


                                 

飼育水が床に落ちたときのストレス

※これは私の場合です。もし出来なくても責めたり落ち込んだりしないでくださいね!

飼育水が落ちたら安いトイレットペーパーで拭く→アルコール度の高いウェットティッシュで拭く

たったこれだけ?と思われるかもしれませんがこれだけです。
正直、症状と相談です。無理はダメ絶対です。
通院して薬物治療しているのと、自宅でゆっくり好きなことをしながら休んでるおかげかもしれません。

室内飼育を始めて半年以上(2018年4月~12月)経ちましたが、ずいぶん慣れてストレスは減りました。


                                 

>部屋が狭い

はい、人間のスペースを削りましょう。

(私の場合は)何とかなりました。

どうも、メダカ様のお部屋に居候させていただいてるぱぐりえるです。

今では6畳の部屋が通り道しかない状態です。

でもいいんです。


だって魚が好きだもの。仕方がない。
あと3つくらい水槽欲しいなぁ

                           


というわけで、室内でのメダカ飼育を始めることができました。

これで アクアリストへの道【後編】 は終わりです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


                           

こんばんは、ぱぐりえるです!!
今日は暑いです・・・魚のためのエアコンで ((+_+))
ずっと同じ温度設定なのに、日によって体感温度が違うのは何故でしょうね;;


さてさて、今回はわたくしぱぐりえるの魚履歴を紹介します。

どうでもいいなって思った方は読み飛ばしてくださいね(;'∀')

                           


幼少期                      

お魚に関する一番古い記憶はもう15年くらい前。

私が保育園児のころです。(心はあの頃のままなのに!)

毎週水曜日と週末は必ず母方の祖父母の家に遊びに行ったり、泊まったりしていました。

田舎の平屋です。曾祖母、祖父、祖母、伯父の4人が住んでいます。

玄関ではエンゼルフィッシュプレコ、グッピー

庭では鯉、メダカを飼育していました。

(他にも飼育してたと思うのですが記憶にないのが残念...)

祖父や伯父が魚の世話をしているのを見て、私も餌やりを手伝いたくて仕方なかったです。


そんな環境で育った私はお祭りの金魚すくいがあれば

「金魚すくいやりたいやりたいやりた~~い!」

破れにくいポイ(金魚をすくう道具)で、プレイ料金が安い所だと半日すくい続けるなんてこともありました。

良い子は真似しちゃダメだよ!!!お店の人にも保護者にも迷惑だからね・・・

もう、大変だっただろうなぁ・・・(^_^;)


まあ今も金魚すくいを見たら高確率でやってしまいますがね!!

                                 


中高生

中学を卒業し、高校生活が目前に迫った春休み

祖父が我が家の金魚の水替えをしに来てくれました。

そしたらなんと、なんと、見つけてしましました。

金魚の卵ーーーッ!!!




実は、この卵がアクアリストになったきっかけです。

金魚すくいしたり、その辺の子供並みに魚を見るのは好きだけど飼育にはあまり興味がなかったんです。

卵を見た瞬間「育てたい」という気持ちが溢れ出たんです。


すぐに道具を集め、孵化に成功、2~3センチくらいまで育てました。
(残念ながら梅雨にカビ系の病気で皆亡くなってしまいました)



その後 金魚に興味を持った私は伯父を誘って金魚専門店へ行ったり、金魚の品評会へ行ったりしました。

地元の農園でメダカすくいがあれば参加しに行きました。

たくさんの魚を見てインターネットで調べて、とても楽しかったです。

ただ、気に入って飼った魚を長生きさせてあげることはできませんでした。

何匹死なせてしまったのか、もう数えきれないと思います。



魚を死なせてしまった原因は水替え頻度水量が少なかったこと病気への対処法が一番の原因だったのではないかと思います。

当時の私は、鬱と強迫性障害をかかえながら飼育していました。

メダカすくいですくってきたメダカが卵を産んだ時は嬉しくて仕方がなかった半面、お世話に疲れていました。
・屋外飼育なので外に出る必要がある
 →強迫性障害なので、外に出るたびに酷いストレスを感じる

・外で使ったホースを使用して室内から水をベランダに出す必要がある
 →上記に同じ

・病気に関して知識不足、経験不足
 →これは正直、今でも学びきれていません。

結果論をいうと、魚を増やしすぎていました。

私なりに頑張ってはいたんです。

水替えをしたり、金魚が好んで食べるアオウキクサを買ったり

病気の魚が出たら恐る恐る塩水浴させて、場合によってはメチレンブルーを入れて・・・


ですが初心者が しかも病気を持っている私が飼いきれる数ではなかったんだと思います。

最初に体が 魚をお世話をしたいという心についていけなくなり

いうことを聞かない自分の体にイライラして、次第に心も疲れてしまいました。

結局高校3年生の秋に一軒家に引っ越しが決まり、一部のメダカ以外は祖父母の家に引き取ってもらいました。

私は引き取り先があったから良かったですが、もし誰も引き取ってくれなかったらと思うと自分の無責任さが改めてよくわかります。
                           

とても長くなってしまったので次回に続きます💦






↑このページのトップヘ